どうやって愛猫を危険な植物から守ればいいの?

どうやって愛猫を危険な植物から守ればいいの?


前回は、猫にとって危険な植物を紹介しました。
身近な花にも毒があるのは、びっくりしますよね。
何でも口にする猫ちゃんもいるので、できるだけ近付けないようにしたいものです。

ここでは、愛猫を危険な植物から守る方法を紹介します。


↓↓前回の記事はこちら。↓↓


原則、観葉植物は置かない

お部屋のインテリアにこだわりたい人もいるかと思います。
花や観葉植物を飾るだけで、雰囲気がガラッと変わることもありますよね。

でも、猫を飼っているお宅では、観葉植物を置くのはNGです!

確かに、猫にも大丈夫と言われる植物は存在します。
ですが、「どれが安全なのか」をきちんと調べないと危ないですし、猫にも個人差(個体差)があります。

安全な植物でも、あなたの猫ちゃんには合わないってこともあり得るんです。

なので、基本的に植物は置かないと決めちゃった方が、安全のためにはベストです。

「うちの猫は外に出ないから、お庭でガーデニングなら大丈夫よ」
という場合もあるでしょう。
そんな場合でも、球根や種の管理には気を付けてくださいね。

散歩をさせる時も注意を

猫ちゃんのストレス解消のために、お散歩させている人もいるかもしれません。
特に、草を食べたがる猫ちゃんなら、散歩中も目を離さないようにしましょう。
食べるまではしなくても、ニオイを嗅いだりペロッと舐める子もいますね。

中には、花粉を吸いこんだだけで害になる花もあるので、気を付けたいものです。

食べちゃったかもしれない!?

どんなに気を付けていても、猫が危険な植物を口にしてしまったら…
「どうしよう!」と慌ててしまいますよね。

でも、いったん落ち着いて冷静に対処しましょう。

息が苦しそうだったりけいれんしている場合は、もちろん、一刻も早く獣医さんに診せなければなりません。
そうでなくても、

  • よだれを垂らしている
  • 泡を吹いている
  • 元気がない
  • 吐いた
  • 下痢している

など、「何かおかしいな」と感じたら、すぐに愛猫を動物病院に連れていきましょう。

少し不調になるだけで回復することもありますが、急に具合が悪くなって、取り返しがつかなくこともあります。

動物病院に連絡を取り、猫を連れていったら

  • いつから、どんな症状があるのか?
  • 何を、どれだけの量食べたか?

を獣医さんに伝えましょう。

また、

  • 食べてしまった植物
  • 吐いたもの
  • 排泄物

があるなら、それも持っていき獣医さんに見せましょう。

まとめ:愛猫を危険な植物から守る方法

  • 観葉植物や花は飾らない
  • 散歩の時は猫を植物に近づけない
  • 猫に異変があればすぐ動物病院に連れて行く

最後に

「うちの猫は草なんてかじらないから」と思っていても、葉やツルが揺れて、じゃれているうちに口に入ることもあります。
怪しいものは置いておかない方が無難です。

タイトルとURLをコピーしました