完全室内飼い

「にゃんがーど」について

「にゃんがーど」は天井まで塞げない!?心配なら「欄間(らんま)」でガードしよう

以前、猫脱走防止柵「にゃんがーど」を紹介しました。丈夫でオシャレな脱走防止柵なのですが、フェンス部分の上~天井までのすき間に対応できないのがひとつ残念な点と言えます。ですが、「欄間」を後づけすれば、柵の上から天井までのすき間を塞ぐことができちゃうんです。
猫の健康について

猫とインドア派飼い主の相性がいい理由とは?

世の中には、インドア派の人とアウトドア派の人、一体どちらが多いのでしょうね?ですが、「家にいるのが大好き!」というあなたは、まさに猫との相性がバッチリと言えます。今回は「猫とインドア派の飼い主が相性バッチリな理由」を紹介します。
猫の健康について

猫に〇〇すぎるのはストレスに!快適に暮らすために守りたいこと

猫も人間と同じように、嫌なことばかりされればストレスが溜まってしまいます。 動物は「恨む」という感情はないとも言われていますが、それでも不快な環境なら家を出たくなったり、寿命がちぢんだりする可能性も。「よかれ」と思って猫がいやがることをしな...
猫の安全対策

それ、猫が飲みこんじゃうかも!?家を見回って誤飲事故を防ごう

異物を飲み込んでしまうことを「誤飲」といいます。猫が誤飲してしまうと、胃や腸が傷ついたり炎症を起こすこともあります。最悪の場合は、愛猫が死んでしまうケースも…そこで今回は「猫が誤飲しやすい身近なもの」を紹介します。
猫の健康について

猫が家の中で溺れる!? 室内の事故を防ぐために大事なこと

猫って、予想もつかない場所にひそんでいることがありますよね。「姿が見えないなー」と思ったら実はすぐ近くにいたり、狭いところに入り込んで眠っていたり… ちなみにうちの猫は、脱いだ服を入れるかごの中で寝てたことがあります。洗濯しようと思って気付...
猫の健康について

ワクチン以外にもある、愛猫の感染症予防に大事なこと

愛猫を感染症から守るために、 ワクチンをうってもらうかどの種類のワクチンをうってもらうか などで、迷っている飼い主さんもいると思います。 もちろん、ワクチン接種は猫ちゃんの感染症予防に役立ちますが、その他にもできる予防法はいろいろとあります...
猫の健康について

猫のワクチン接種はいつから始めればいいの?

愛猫の健康を願う飼い主さんなら、ワクチン接種が気になっているかもしれません。ワクチンは、菌やウイルスによる病気を予防したり、もし病気になった時に症状を軽くすると言われています。でも、すぐに予防接種してもらった方がいいのか、まだ必要ないのかは...
猫脱走防止柵の豆知識

みんなが「猫脱走防止柵」を購入したきっかけ

「今のところ何とかなってるし、まだ柵は付けなくてもいいんじゃないかな」 と思っているかもしれません。 猫脱走防止柵は安いものじゃないですし、ふんぎりが付かない人もいるでしょう。ところで、すでに柵を使っている猫飼いさんは、一体何がきっかけで購...
猫ちゃんのお悩み

「猫にケージは可哀想」という人には脱走防止柵がおすすめ

猫用ケージは、飼い主さんがいない時の猫ちゃんの安全を守るのに役立ちます。しかし、何らかの事情で利用できないという方もいるのではないでしょうか。今回は、そんな場合におすすめな「猫脱走防止柵」について紹介します。
愛猫の迷子対策

多頭飼い向けにおすすめな猫用ケージとは?

飼い主さんが留守にする際に「仲間がいれば猫が寂しくないのでは?」と、多頭飼いを検討中の方もいるかもしれません。ただし、ケージを使う際にも多頭飼いならではの注意点があります。今回は、猫の多頭飼いで「ケージを使う時に気を付けたいこと」「おすすめなケージの選び方」について紹介します。
愛猫の迷子対策

猫用ケージ内のおすすめレイアウトとは?

前回は、「猫用ケージの使い方や慣れさせる方法」を紹介しました。ケージを使う時は、内外の環境を猫ちゃん好みに整えることが大切です。その一つとして、ケージ内の物の配置にもこだわると良いでしょう。今回は、「猫ちゃんが快適なケージ内のレイアウト」について紹介します。
愛猫の迷子対策

ねこが快適なケージの使い方・慣らし方

前回まで「猫用ケージの選び方や注意点」を紹介しましたが、最適なケージを手に入れたら、メリットを最大限活かせるように少しずつ慣らしながら使うことが大切です。今回は、「愛猫をケージに慣らす方法や詳しい使い方」について紹介します。
猫の健康について

猫にケージを使う際に気を付けること

ケージは便利で役に立つ場合もありますが、使い方によっては愛猫を不幸にするでしょう。そこで今回は、「猫にケージを使う際に気を付けたいこと」を簡単に紹介します。
猫の健康について

猫に「ケージ」って必要ですか?使用目的について紹介

近年では、猫用のケージが多く販売されており、使用する人が増えているようです。「猫を檻に入れるなんて可哀想」という意見も聞かれますが、完全室内飼いの場合には、ケージを使うことには多くのメリットがあります。今回は、猫用ケージの使用目的や用途について紹介します。
猫の健康について

うちの猫にはどの種類の予防接種をしてもらえばいいの?

あなたの愛猫に必要な予防接種は、どのように決まるのでしょうか?そもそも、猫用のワクチンにはどんな種類のものがあるのでしょうか?費用面も気になるところですね。今回は、そうした疑問点を解消していきます。
猫の健康について

猫にワクチン接種って必要なの?

飼い猫のワクチン接種について検討中の方もいるかと思います。ですが、「ワクチンは室内飼いの猫にも必要」と言われる一方で、「外に出る猫なら必要」や「ワクチンの注射なんてしなくて良い」という意見も聞きます。
愛猫の迷子対策

愛猫の迷子札を選ぶポイント

愛猫の首輪に迷子札を装着することは、もっとも手軽でお金をかけずにできる対策と言えます。ただ、迷子札にも様々な種類や特徴があります。ここでは、「猫用迷子札の主な種類と選び方」について紹介します。
愛猫の迷子対策

【万が一に備えて】迷子の愛猫を見つけやすくする対策とは?

愛猫の脱走事故は、どんな予防策をしても出てしまう可能性はゼロにはなりません。そのため、もしも脱走されてしまった後に一刻も早く見つかりやすくする対策も大事です。今回は、「飼い猫の脱走時に探しやすくするための対策」を紹介します。
「にゃんがーど」について

油断大敵!にゃんがーど設置後の検証期間とは?

例え、ぴったりサイズの脱走防止柵を設置できても、それだけで猫ちゃんの脱走を絶対防げる訳ではないので、油断は大敵です。にゃんがーどを設置した後には、1ヶ月間の検証期間が設けられています。ここでは、「にゃんがーどの検証期間」について紹介します。
猫ちゃんのお悩み

猫がハーネスを嫌がる時はどうする?

前回は、「愛猫がハーネスに慣れるための手順」についてお伝えしました。ハーネスは、仔猫のうちから装着した方が慣れやすく、成長すればするほど嫌がる傾向があります。そのため、大人になってしまってからハーネスに馴染ませるのは中々苦労が大きいでしょう。