猫って、予想もつかない場所にひそんでいることがありますよね。
「姿が見えないなー」と思ったら実はすぐ近くにいたり、狭いところに入り込んで眠っていたり…
ちなみにうちの猫は、脱いだ服を入れるかごの中で寝てたことがあります。
洗濯しようと思って気付いたのですが、これがもし洗濯機の中で、そのまま洗ってしまったら…危ないです。
信じられないかもしれませんが、実際に、家の中で起きる事故もあります。
あなたの猫ちゃんを守るためには、自宅の中の危ない場所を知って、対策しておくのが一番です。
今回は家の中の危険な場所と、猫を守るためにやるべきことを紹介します。
水場の水は抜く・ふたをする
- 風呂場(浴槽)のお湯は抜いておく
- 洗濯機のふたは閉める
- 便器のふたを閉める
- 水槽は置かない
たとえ家の中でも、水が溜まっている場所では猫が溺れる可能性があります。
一番危ないのはお風呂場の浴槽です。
お湯を溜めっぱなしにしていると、飼い主さんがいない間に愛猫が落ちて溺れてしまうことがあります。
「ふたをしているから大丈夫」と思うかもしれませんが、猫ちゃんが上った重みでふたがずれて落っこちるケースもあるので注意です。
しかも、ふたが中途半端に出口をふさいでしまい、自力で浴槽から出られなくなるんです。
なので、お風呂から出た後は、浴槽のお湯は抜いておくべきです。
洗濯機のふたが開いていると、知らないうちに猫が入りこむことがあります。
もし、そのまま気付かずに洗濯してしまったら…ゾッとしますよね。
そのため、洗濯機のふたを閉めておく習慣をつけ、洗濯する前に必ず猫の居場所を確かめましょう。
また、便器のふたや便座を上げておく人もいるかと思いますが、やはり閉めておく方が安全です。
なぜか、用意した水を飲まずに、便器に溜まっている水を飲もうとする猫もいます。
飲んだら汚いですし、小さい猫は溺れる場合もあるので要注意です。
そして、水槽がダメな理由は…分かりますよね。
火の元・熱源に猫を近づけない
- 触っても安全な暖房器具を使う
- ガスコンロやIHクッキングヒーターに猫を近づけない
- 使用中の電気ケトルに猫を近づけない
- 熱いアイロンに猫を近づけない
触ると火傷するストーブや倒すと火事になるタイプのファンヒーターは、猫飼いさんには向きません。
暖房器具はこたつやエアコン、直接触れても安全なヒーターなどを使うのが良いでしょう。
ガスコンロやIHクッキングヒーター、ケトル(やかん)などが置いてある場所といえば、キッチンです。
火傷を防ぐために、調理中だけケージに入れて、猫がキッチンに近づかないようにすることもできます。
でも、キッチンには火の元だけでなく、刃物や洗剤、猫が食べると毒になる物もたくさん置いてあります。
なので、調理中だけでなくキッチンには基本立ち入らせない方が望ましいです。
そのために、キッチンの入り口に扉があるなら施錠したり、なければ猫用フェンスを取り付ける方法もあります。
また、アイロンを使う時や使用後にしまうまでは、猫を近付かせないようにしましょう。
家具の背はぴったり付ける
猫ちゃんは、よく狭いところや暗いところに入りたがりますよね。
ですが、タンスなどの家具の裏に入り込み、出られなくなってしまうこともあるそうです。
また、家具の上に登ったときに、裏側に落ちて大ケガするケースもあります。
そのため、家具を置くときは、裏側に隙間ができないように配置しましょう。
刃物やとがった物に触れさせない
猫ちゃんが、刃物や先のとがった物でケガをすることもあるので、じゃれないようにしましょう。
包丁やハサミなどはもちろん、お箸や鉛筆、ボールペンなどの意外な物も危ないです。
ペンを加えたまま飛び降りて、刺さってしまう事故もあるようです。
猫ちゃんが触れないように、しっかり管理する必要があるでしょう。
コードに触らせない
電化製品のコードにじゃれたり、かじってしまう猫ちゃんもいます。
夢中でコードをかじっているうちに感電、というケースもあるのです。
さらに、電線がむき出しになることで火事になってしまうかもしれません。
配線には、市販のカバーをかけてガードすると安全です。
ひも類や小物に注意
- スーパーのビニール袋
- 輪ゴム
- 糸や毛糸
- ひも類
こうした小物が、猫ちゃんの遊び道具になることもあるでしょう。
でも、じゃれているうちに、間違って飲み込んでしまうケースもあります。
飲み込んだ破片が、うんちと一緒に出ればまだ大丈夫です。
ですが、もし腸に詰まってしまったら、手術が必要になることも…
愛猫の異変に気付かなければ、命を落とすこともあるので気を付けたいものです。
ごみ箱は、猫にとってはおもちゃ箱だったりもしますので、ふた付きが必須です。
窓やベランダはガードして
猫は、高いところから落ちてもうまく着地できると思われがちです。
でも実際には、窓やベランダからの転落事故も起きています。
特にマンション住まいの場合は、窓やベランダに脱走防止柵を付けたりして、猫が出られないようにすることも大事です。
猫ちゃんによっては、網戸を爪で破ったり開けてしまったりすることもあります。
そのため、強化タイプの網戸に替えたりドアロックを取り付けたりすると効果的です。
まとめ:家の中での猫の事故を防ぐためには?
- 水は抜く・ふたをする
- 火の元や熱源に猫を近づけさせない
- 家具の背はぴったり付けておく
- 刃物やとがった物に触れさせない
- コード類にはカバーをかける
- ひも類や小物をしっかり管理する
- 窓やベランダをガードしておく
最後に
猫ちゃんは、私たち人間には予測不能なことをする場合もあります。
そこが可愛くもあるのですが、事故が起きたらずっと後悔することになってしまうかも。
今回紹介したポイントを参考に、家の中に危険がないか、もう一度見回ってみてくださいね。
また、愛猫がケガをしたときは誰でも慌ててしまいます。
ふだん動物病院とお付き合いがない飼い主さんも、万が一のときに診てもらえる動物病院の場所を確認しておきましょう。