猫用フェンスを窓に設置する時に考えること

猫脱走防止柵の設置方法

「完全室内飼いだけど、うちの猫にも外の空気を感じさせてあげたい」
と思っている飼い主さんもいるかと思います。

ですが、そんな時に必ずネックになるのが

猫ちゃんの脱走

です。

一軒家では二階の窓から屋根に跳び出してしまうこともありますし、マンションの上層階の場合は、特に転落事故が心配ですよね。

「猫は高い所から落ちてもきれいに着地できる」という話も聞きますが、身体能力には個体差がありますし限度だってあります。

愛猫の安全を守るには、効果的に猫用フェンスを設置するためのポイントを押さえておく必要があります。

今回は、

窓に猫用フェンスを取り付ける時に考えておきたいこと

をお伝えします。

網戸を開ける機会があるか

家の構造は様々ですが、通常は網戸とカーテンレールの間にフェンスを取り付けることになると思います。
フェンス自体が開閉式なら大丈夫ですが、そうでない場合は、網戸を開けるためにその都度フェンスの付け外しが必要になってしまう場合もあります。
もし、網戸を開ける機会が多い人は、開閉できる造りになっているフェンスを選ぶ(自作の場合も)と不便がないでしょう。

フェンスにぐらつきはないか

猫用フェンスを設置したら、必ず安定感や強度を確認してみてください。
特につっぱり棒で支えて固定するタイプは、寸法が合わなかったり設置面に突起物があるとぐらつく場合も少なくありません。
設置直後には問題がなくても、何かの拍子や猫がじゃれた際に倒れることもあります。
また、ぐらついた部分に隙間ができると、そこが脱走口になってしまいます。

隙間が空いてないか

大きさなどにより猫の通れる場所は異なりますが、基本的には

頭が通れば抜けられる

と考えた方が良いでしょう。

フェンスを設置した際には、上下左右に隙間ができていないかを様々な角度から確認しましょう。

まとめ:猫用フェンスを窓に取り付ける時に注意したいこと

  • 網戸を開ける必要があるか
  • 設置したフェンスはぐらついていないか
  • すき間が空いてないか

フェンスの設置は脱走予防には効果的ですが、100%大丈夫と言い切れるものでもありません。
万が一外に出られてしまった時に頭が真っ白にならないように、対処法を知っておくことも大切です。


タイトルとURLをコピーしました