猫に〇〇すぎるのはストレスに!快適に暮らすために守りたいこと

猫の健康について

猫も人間と同じように、嫌なことばかりされればストレスが溜まってしまいます。

動物は「恨む」という感情はないとも言われていますが、それでも不快な環境なら家を出たくなったり、寿命がちぢんだりする可能性も。
「よかれ」と思って猫がいやがることをしないために、ここでは

猫にストレスを与えること

を紹介します。
猫の習性を知ることで、飼い主さんも猫も気持ちよくすごせるようになります。

運動不足

近ごろでは、猫を家の中だけで飼う方針の人が増えました。
そうした飼い方を「完全室内飼い」といい、猫の命をおそろしい感染症や車の事故から守れるようになりました。

その一方で、家が狭い場合は、行動範囲が制限されることで猫が運動不足になることもあります。
猫は、木に登るなど上下運動を好むので、室内にキャットタワーなどを置いて存分に動けるようにしておくことが大切です。

環境の変化

猫には縄張り意識があり、急激に環境が変わるのが苦手だと言われています。
そのため、家の中を自分のテリトリーだと思っている場合

  • 引越し
  • 突然同居人や猫が増える

などの出来事が、かなりのストレスになる可能性も。
とはいえ、転勤や結婚などで、どうしても必要になることもあると思います。

その場合は、環境が変わった後の猫の様子を注意深く見まもり、変化を見逃さないようにしましょう。
また、引越しの際は、新居の家具の配置をもとの家となるべく同じにするのがオススメです。

構い過ぎる

飼い猫がかわいいと、ついちょっかいを出したくなりますよね。
私もそうでしたが、当の猫は迷惑していたのかもしれません。
でも、猫は基本的に群れで生活する動物ではありません。
いやがっている時に無理やり構い過ぎると、猫は逃げ出すでしょう。

特に、具合が悪くて休んでいるときや、引越し後で神経質になっているときに「よかれ」と思って構い過ぎると、猫にはストレスが溜まるだけです。
猫を飼いたての人は、ほどよい距離感をつかんでいくのがいいでしょう。

まとめ:飼い猫にストレスを与えることは?

  • 運動不足にさせること
  • 引越しや新しい同居人・猫の存在
  • 無理に構い過ぎること

さいごに

猫が部屋のすみにポツンとしているからと言って、やたらに構うと嫌われてしまいます。
「イヤなことをする人」と思われたら猫は警戒し寄ってきませんし、脱走の原因にもなるので、あえてやらないようにしましょう。


タイトルとURLをコピーしました